子宮内膜症

診療内容 Medical Courses

子宮内膜症

子宮内膜症


子宮内膜症は生理痛、腹痛、性交時痛、不妊症の原因になります。

子宮内膜症とは

月経のある女性の10%程度の方は子宮内膜症があるといわれています。排卵と月経が病気を悪くし、閉経するまでは病気とうまく付き合わなければなりません。
卵巣にできる子宮内膜症性嚢胞(チョコレート嚢胞)が子宮内膜症と思われていますが、腸や膀胱やお腹の中の腹膜(お腹を包んでいる袋)など様々なところに発症します。
20-40歳頃は痛みや不妊の原因になり、40歳以降になると卵巣がんに関係します。診察する医師により病気の診断は大きく影響を受けます。

生理痛が気になる場合や妊娠できない場合は躊躇せずに受診をお勧めします。子宮内膜症は気づかないうちに悪くなっていく病気です。
生理痛や不妊症の原因になるとされています。以下のような症状がある方は子宮内膜症があるかもしれません。

【子宮内膜症の症状】
※中学生高校生の頃から生理痛がひどかった
※生理痛が年々ひどくなっている
※痛み止めを飲んでも生理痛が我慢できない(薬の量が増えてきている)
※セックスの時奥の方が痛い
※排便の時に差し込むような痛みがある
※月経時に下痢をしたり吐き気やめまいがある
※妊娠できない
以上のような症状があるときは婦人科受診をお勧めします。

検査方法

子宮内膜症や子宮内膜症性嚢胞、子宮腺筋症(子宮の筋肉にできる子宮内膜症)などは超音波検査ですぐに診断をすることができます。
また、卵巣がんとの区別のためや骨盤の中の子宮内膜症の評価のためにMRI検査を行うことがあります。ただし、よく言われる癒着などの確実な評価は超音波やMRIでは困難であり診断医の技量に左右されます。
当クリニックでは重症の子宮内膜症の患者様の診察時には直腸からの診察を行うこともあります。
子宮内膜症は閉経するまではお付き合いをしなければいけない病気です。
手術や薬で病気の症状や進行を抑えることは出来ても子宮と卵巣をとらない限りは治すことは出来ません。
子宮内膜症は子宮筋腫と違い薬で病気の進行はコントロールできるため、診断のついた時点での早め早めの薬物療法をお勧めします。治療方法は子宮筋腫と同様に、ご自身のライフプランがはっきりしていれば治療方法は自ずと決まってきます。

【治療方法】
痛みに困っているのか、妊娠をしたいのか、癌が怖いのか、患者さんご自身が今何に困っているかで治療方法は考えていきましょう。また、子宮内膜症は排卵と月経が病気を悪くしていくため、不妊治療と子宮内膜症の療法を同時に行うことは困難です。
そのため薬物療法は排卵と月経をコントロールするのが基本となり、手術は妊娠を考えて手術を行うか病気を治すための手術を行うこととなります。

□薬物療法□
低用量経口避妊薬、黄体ホルモン、偽閉経療法

□手術療法□
妊孕能の温存手術(卵巣嚢腫摘出術や子宮内膜症病巣切除術)、子宮内膜症を治すための手術(子宮卵巣摘出術)、癌化の予防のための手術(卵巣卵管摘出術)

日々多くの”子宮内膜症”の方が受診され、治療を受けられています。

当院は生理痛・生理不順の専門クリニックを前身としています。
その上、駅前のクリニックですので、来院者は20~40代の女性、特に出産未経験の女性が多く来院されます。このような方のなかに高率で子宮内膜症の方が含まれています。
つまり、日々多くの子宮内膜症の方と接し、対応させていただいています。

臨床的な”子宮内膜症”の専門施設です

多くの子宮内膜症の患者さまを診察し、治療することで、より正しい診断で、確実で、より効率な治療を提供できるように、日々、努力しています。
その内膜症に関する診察は月に500名以上。週1・2回の婦人科診察医の数十倍の患者さまの治療にあたっています。

近年の子宮内膜症に対するほとんどの薬物治療の開発に関わっています

現在最も注目を集めている子宮内膜症治療薬”ディナゲスト”に関わっています。

Medical Courses 診療内容